東京都で開催する「初心者向けPowerPointセミナー」

【オンライン講座】1日パワーポイント入門講座

  • HOME »
  • 【オンライン講座】1日パワーポイント入門講座

[ ホーム | 開催日&申し込み | PowerPoint入門講座内容 ]

初心者向けパワーポイント入門講座 「1日集中PowerPoint入門セミナー

【オンライン】パワーポイント入門講座の特徴

  • 年100回近くの開催実績のあるITスクールが運営
  • 経験豊富なスクール講師が担当
  • 自宅等お好きな場所で受講可能
     対面講座に加えて、オンライン講座(ZOOM使用)を開講
     パソコンとインターネット環境があれば、ご自宅で受講可能になりました。
  • 初心者のための少人数制、1日完結セミナー
     オンライン講座は3名の少人数 ※最小催行人数1名(お一人だけでも開催)
     1日でPowerPointの便利な機能を知り、身につけることができます。
  • 特典:当パワーポイントオリジナルテキスト無料配布(PDF)

1日集中PowerPoint入門セミナー(パワーポイント入門講座)の申し込み

【日程】: 開催日程
【定員/時間】:  3名の少人数  / 10時~17時
【受講料】:  29,800円 (税込)
【特典】:  当パワーポイントセミナーのオリジナルテキスト無料配布(PDF)
【受講会場】:  ご自宅などお好きな場所

seminar_apply

「1日集中PowerPoint入門セミナー」では、、、

1日集中PowerPoint入門講座(パワーポイント入門セミナー)では、受講者全員が1人1台のパソコンを操作しながらのワークショップ形式でレクチャーします。講師の手順に従って作業を進めながら、 PowerPointの便利な機能を知り、身につけることができます。

image006

こんな悩みはありませんか・・・

★人並みに、プレゼンテーションでパワーポイントを使ってみたい!
★普段PowerPointを使うことがあるが、どのような便利機能があるのかよく知らない!
★思った通りにならずに、いつもイライラが溜まる!
★独学で勉強しようと本を買ったけど、分厚くてどこを読めばいいのかわからない!
★完成度の高い資料を作成したい!
★パワーポイントを使えなければ、仕事に支障が出てしまう!

たった7時間のPowerPointセミナーが終わったら、、、

・今まで、提案資料をPowerPointを作るのが苦手だったが、資料を作成するのが楽しくなります。
・同僚や上司から「なんで先週までできなかったのに、こんなにうまく使えるようになったの?」って言われるようになります。
・知らなかった機能や使い方を活用することで、日常業務で使うPowerPoint作業が数倍も効率よくなります。

★「PowerPoint入門」と「PowerPoint基礎」どちらの講座を選ぶべきか?

・パワーポイントの基本スキルを習得したい場合は、「PowerPoint入門」講座を受講するだけで十分です。

・まず、「PowerPoint入門」講座を受講し、さらにスキルアップしたい場合は「PowerPoint基礎」講座まで受講するのをお勧めします。

・1日しか時間がとれない方には、「PowerPoint入門」のみを受講し、2日間確保できるなら、両方の講座を受講することをお勧めします。

・「PowerPoint基礎」講座を受講する条件は、当スクールの「PowerPoint入門」講座を受講された方のみです。

「PowerPoint入門」講座と「PowerPoint基礎」講座の違いについて

「PowerPoint入門」には、初心者向けのPowerPoint基本操作、既存資料(Word,PowerPoint,PowerPoint)からプレゼンテーション資料作成、図形、画像、SmartArtやワードアートの基本的な利用方法、表の作成、スライドマスターの設定等、PowerPointの基本的な使い方を身につけることができます。

一方、「PowerPoint基礎」講座は、「PowerPoint入門」よりレベルが高いのではなく、その延長戦の内容として位置付けていることから、「PowerPoint入門」講座を受講された方を対象にしています。
講座内容は、アニメーションや画面の切り替えの効果、スライドショーの機能といった、実際のプレゼンテーションを行う上での基本操作に加え、グラフの挿入方法を確認していただきます。その後、プレゼンテーション資料を作成する上でしっかりと相手に「伝わるコツ」をご紹介した上で、実践的な報告書を作成します。
「PowerPoint基礎」講座では、これらの機能紹介、資料作成のコツ、演習を通して、日常業務をもっと効率化することとさらにスキルアップを図ることを目的としています。

よりまして、当神田ITスクールでは「PowerPoint入門」を受講した後、「PowerPoint基礎」を受講されることにします。
詳しくはそれぞれの講座内容をご確認頂ければ幸いです。

PowerPoint入門セミナー(パワーポイント入門講座)の講座内容

第1章

PowerPointとは
  • 1-1 PowerPointでできること①~③
スライド作成の初期設定
  • 1-2 PowerPointを起動と画面構成
  • 1-3 スライドのサイズ設定
快速!プレゼンテーション作成法
  • 1-4 テーマの設定
  • 1-5 基本操作の確認
  • 1-6 タイトルとサブタイトルの入力
  • 1-7 新しいスライドの挿入
  • 1-8 プレースホルダーの自動調整オプション
  • 1-9 箇条書きと書式
  • 1-10 インデントと間隔の設定
  • 1-11 スライドの複製
  • 1-12 スライドの再利用
  • 1-13 表示モード
  • 1-14 Word文書の利用
  • 1-15 Excelブックの利用,比較レイアウト

第2章

図形やSmartArtの作成
  • 2-1 図形の作成,Map作成
  • 2-2 SmartArtの作成
  • 2-3 SmartArtのレイアウト変更
  • 2-4 縦方向リスト(文字の挿入とレベル)
  • 2-5 SmartArtに画像を挿入する
  • 2-6 SmartArtのスタイル
  • 2-7 箇条書きをSmartArtに変更する

第3章

画像やワードアート
  • 3-1 ロゴ画像の挿入
  • 3-2 選択した文字をワードアートにする
  • 3-3 画像のスタイルと書式
  • 3-4 画像のコピーと回転
  • 3-5 文字列方向の変更
  • 3-6 画像の加工①アート効果/色
  • 3-7 画像の加工①練習
  • 3-8 画像の加工②回転/トリミング
  • 3-9 画像の加工②練習
  • 3-10 画像の加工③図のスタイル
  • 3-11 画像の加工④背景の削除
  • 3-12 画像の加工④総合練習
  • ★ 演習問題 カタログ冊子作成(前編)
    ★ カタログ冊子の作成①~③

第4章

表の挿入と編集
  • 4-1 表を作成する①~②
  • 4-2 行/列の操作
  • 4-3 文字の配置/文字列の方向
  • 4-4 表のスタイル
  • 4-5 行/列の強調
  • 4-6 表のサイズ変更/移動とコピー

第5章

スライドマスターの設定
  • 5-1 スライドマスターの種類と表示
  • 5-2 共通のスライドマスターの編集
  • 5-3 タイトルスライドマスターの編集
  • 5-4 オリジナルテーマとして保存
  • 5-5 ヘッダーとフッターの挿入
  • 5-6 ハイパーリンクの設定と動作ボタン
★ 演習問題 カタログ冊子作成(後編)
★ カタログ冊子の作成①~⑤

質疑応答

PowerPoint初心者向けの1日講座です。

神田ITスクールのPowerPointセミナーは、完全初心者向けです。7時間で、訴求力の高いプレゼンテーションを行うための実践的なスキルを学びます。

セミナー参加者は、事前の知識不要。

当セミナーでは、簡単とは言え初心者がつまづいてしまう点、分かりづらい点をスムーズに習得できるようにご案内致しますので、現時点での経験や知識にとらわれず、PC操作をできる方ならどなたでも参加して頂けます。

スクールの特徴のイメージ

オンライン講座の特徴は集中できることです。
1日で1サイトを作りますが、あっという間にできたというお声をよくいただきます。

こんな方におすすめ!のイメージ

適度なタイミングで休憩を挟みながら、終始リラックスしたムードでセミナーを進めます。

1日集中セミナーの内容のイメージ

理解度を確認しながら進められるよう少人数制で行っておりますので、初心者の方でも安心して受講できます。

【当日の流れとタイムスケジュール】

【10時】 1日集中PowerPoint入門セミナー開始(セミナーの流れ説明、講師紹介)
    1章~3章
【12時30分~13時】 休憩(昼休み)
   また、10時~16時の間にも小休憩を挟みますので、ご安心ください。
【13時~16時半】
    3章~5章
【16時半~17時】
    質疑応答
【17時】 セミナー終了  (お疲れ様でした。)
※所要時間は目安で、進行状況により前後する場合がございます。

オンライン講座受講にあたっての必要な準備について

【事前準備から当時までの流れ】

(受講前までに)
◆ZOOMミーティングのセッティング
1) 映像と音声を双方でやり取りできるPCをご用意ください。(webカメラ、マイクつきのPC等)
 ※PCにカメラやマイク機能が無い場合は、別途購入が必要です。
2) ZOOMをインストール

3) 接続テスト(画像は映るか、音声は出るか)
 神田ITスクールZOOM(ズーム)の手順ガイド

◆外部からアクセス可能なwebメールの用意(gmail, yahooメール等のフリーメールで問題ございません。)

(当日)
◆開始30分前以降になったら、事前に送られているミーティングIDで入室
※前日までにミーティングIDをメールにてお知らせします。

◇接続方法などをまとめたサイトをご用意しております。参考にしてください。
 神田ITスクールZOOM(ズーム)の手順ガイド

利用するPC、LAN、及びテキストについて

・当Word講座で対応するOSは、Windows 7 /Windows 8/Windows 10

・タブレット端末はご利用いただけません。

・使用するテキストは、特典として無料で配布します。

・資料改変に伴い、講座内容は予告なく変更となる場合があります。

決済・キャンセルポリシーについて




お問い合わせ

・こちらで解決できない場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください

PowerPointセミナーのインストラクター

スクールの特徴のイメージ

毎年、多くの企業の新入社員向けExcel、Word、PowerPoint研修を手がけている【神田ITスクール】の講師が担当します。 初心者向けの指導実績が豊富ですので、どなたでも安心して受講していただけます。

■崔 光護

神田ITスクール 主席インストラクター

■田代 由佳 

神田ITスクール インストラクター

■長谷川 美奈子

神田ITスクール インストラクター

■鈴木 惇太

神田ITスクール インストラクター

■小林 祐基

神田ITスクール インストラクター その他多数のベテラン講師が在籍しています。

よくある質問

Q:オンライン講座で必要なものはなんですか?
A:オンライン講座の受講にあたっては、特別な準備が必要となりますので、必ず事前にご確認ください。
 ・作業するPCとは別に、映像と音声を双方でやり取りできるPC,スマートフォン,タブレットのいずれかをご用意ください。
 ※PCの場合、カメラやマイク機能が無い場合は、別途購入が必要です。
 ・オンライン講座はZOOMを利用して講座を進めますので、事前にZOOMのご準備と接続テストを済ませておいてください。
  神田ITスクールZOOM(ズーム)の手順ガイド
 ・ZOOMのミーティングIDは、お申し込み後に、別途お知らせいたします。

Q:講座で使う教材・資料は、どのように受け取れますか?
A:事前に教材ダウンロード用のURLをお知らせしますので、講座開始前にダウンロードをしてください。

Q:オンライン講座で使う「ZOOM」では、どのぐらいの通信量となりますか?
A:ZOOMに1時間接続するごとに、約300MB~500MBのデータ通信が発生します。
 そのため、WiFi、有線LANなど、確実に通信を維持できる環境をご用意ください。

Q:オンライン講座の受講を開始した後に、PCの不具合やネット環境の不具合が生じて、受講を進められなくなった場合はどうなりますか?
A:当日昼12時までのキャンセルであれば、理由のいかんを問わず全額返金いたします。

Q:休憩時間はありますか?
A:お昼休み時間は当日の進み具合で30分~60分とさせて頂きます。
 また、小刻みに10分休憩を数回とらせて頂きます。

Q:何時ごろから、ZOOMへのアクセスが可能ですか?
A:9時30分ごろから、ZOOMに入場できます。開始まで、待機室で、お待ちいただきます。

ZOOM(ズーム)のインストール・接続手順ガイド


オンラインセミナーのご参加の方は下記、ガイドのご確認の上、ZOOMをインストールしてください。Zoomの特徴は、会員登録不要でURLをクリックするだけで誰でもオンライン講座に参加できることです。また、PCやMacをはじめ、タブレットやスマートフォンでの参加もできますので、気軽に利用ができます。

ここでは、Zoomの簡単な接続方法についてご説明します。

ZOOMのダウンロード方法(PC,iOS,Android)

PCをご利用の方(Windows/Mac)

https://zoom.us/download#client_4meeting
「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードしてください。

パソコンの場合は専用アプリをインストールしなくても、ブラウザのみでも参加ができます。

スマホをご利用の方

接続テスト

↓インストールが完了できましたら、こちらのURLをクリックしてみてください。
http://zoom.us/test

参加方法

ダウンロードが全て完了できましたら、オンライン教室への参加をクリックします。

1.「Zoom Meetingsを開く」をクリック。

2.「コンピューターでオーディオに参加」をクリック。

3.こちらの画面になりましたら、開催時間までお待ちください。

お客様の声(対面・オンライン両方の感想が含まれています)

  • 女性 50代

    1日でパワーポイントの基礎が学べる講座という事で期待して参りました。 期待通りの内容で、丁寧に教えて頂き、疑問点もその場で解決できました。 今まで何となく過去の資料の切り貼りや、自分なりの解釈で使っていたパワーポイントが、とても使いやすいソフトなのだと理解できる内容でした。 すぐ資料作りに活かせるような事も教えていただき、満足です。

  • 女性 40代

    効率よく作業する方法を知ることが出来て勉強になりました。 質問しやすく、丁寧に教えていただき助かりました。

  • 男性 60代

    入門編といっても、PowerPointの使い方にあまり慣れていないので、なかなか難しかったです。一日だけであるので仕方がないのかもしれませんが、講師の先生の話もやや早く感じました。この講習をきっかけに、PowerPointに慣れるようにしたいと;思います。ありがとう;ございました。

  • 女性 40代

    本日はありがとうございました。e-learningなどで自習勉強はしてますが、実際の実務には耐えられない状態でしたので基礎を学べて良かったと思いました。何度も復習して実務に活かせて行けたらと思います。また、質問もたくさん出来たらと思います。Wordも受講したいです!

  • 女性 20代

    いまはパワーポイントでレポートを作る程度なのですが、今後役に立てたいと思った。

  • 女性 20代

    大変丁寧に教えて頂いたため、取り残されることなく理解出来ました。

  • 女性 20代

    パワーポイントは卒業研究で使用しており、一通り使いこなしているつもりでしたが、まだまだ知らない機能があり、大変参考になりました。 質問しやすい雰囲気で大変良かったです。 また、別のセミナーにも参加したいと感じました。

  • 男性 30代

    対面での講義であったため、都度質問ができ満足である。 オンラインの会議等で必要となるため、最低限の操作方法と知識をマスターした。 また別の講義も受講してみたい。

  • 男性 50代

    塚野さんに丁寧に教えていただきました。後は、復習して、若い人達に追いつこうと思います。 どうもありがとうございました。

  • 女性 40代

    とても丁寧に教えて頂き、大変勉強になりました。

  • セミナー一覧

    法人向けプログラミング研修

    Java、PHPの社員研修|新人研修

    PowerPoint通学講座

    他のPowerPoint講座・スクールのご紹介

    Excel VBAを学ぶなら!

    Excel VBAを学ぶなら!

    Excel VBAを学びたい方には、専門のセミナーをご用意しています。
    VBAセミナーはこちら

    神田ITスクール

    カレンダー

    2023年5月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
    セミナー講師紹介

    主席インストラクター
    早稲田大学大学院 理工学部卒業
    SanJose 州立大学、コンピューター工学部卒業
    アメリカのシリコンバレーでは、プログラマー・SEとして活躍
    講師の詳細はこちら

    PAGETOP
    Copyright © 2016 FusionOne Co.,Ltd. All rights reserved.